忍者ブログ

ナレッジ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Windows2012R2

■WIndows2012R2

★サーバライセンス
・Windows Server 2012 R2のエディション構成はWindows Server 2012と同じ
・DatacenterとStandardエディションは、仮想化インスタンス権や価格が異なるだけで、機能的な差や、サポートされるメモリサイズやプロセッサ数などの違いはない。
・DatacenterとStandardエディションではプロセッサ・ライセンス方式が採用されており、いずれのエディションでも、1ライセンスあたり2物理プロセッサまで利用できる。
DatacenterとStandardエディションのどちらを導入するかは、どのくらいの仮想マシンを利用するか(仮想化インスタンスの数)によってのみ決める。両者の価格差は7倍程度と想定されるので、仮想化インスタンス数が14(2×7)を超えるようなら、Datacenterエディションにするとコストを抑えられる。
LINK:第1回 Windows Server 2012 R2の概要

★クライアントライセンス
ユーザCALとデバイスCALがある。接続するデバイスごとにCALが必要だが、これはWindows Server 2012のCALと同じものでよい。
LINK:MSライセンス早分かりガイド(クライアントCAL選択)

★その他ライセンス
・リモートデスクトップサービス
 Windows Server 2012 リモート デスクトップ サービス CAL が、「RDS デバイス CAL」と「RDS ユーザー CAL」の 2 種類がある。
・Rights Management サービス
Windows Server 2012 Rights Management サービス CALが、「RMS デバイス CAL」と「RMS ユーザー CAL」の 2 種類がある。
・エクスターナル コネクタ ライセンス
1種類のみで、多数の外部ユーザーが、外部から社内のサーバーにアクセスするような場合に利用。
・リモート デスクトップ サービス エクスターナル コネクタ ライセンス
・Rights Management サービス エクスターナル コネクタ ライセンス
ビジネス パートナーや顧客などの外部ユーザーに対してのライセンスで通常利用しない。

★ダウングレード権

LINK:ライセンス早わかりガイド ダウングレード

★機能
LINK:Windows Server 2012 R2の新機能
LINK:進化したクラウドOS、Windows Server 2012 R2の新機能を見る
LINK:新機能
LINK:Windows Server 2012 R2プレビュー版の新機能と削除された機能

★その他
LINK:ライセンス価格

★参考LINK
第1回 Windows Server 2012 R2の概要
Windows Server 2012 R2 ライセンス データシート

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

カテゴリー

P R

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

忍者カウンター

Copyright ©  -- ナレッジ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]